熱帯魚がやって来た!
熱帯魚を買いました!
カメラを買った時に被写体になってもらったりしましたが、無駄に多趣味だったりするのでアクアリウムもやってます。
それで、涼しくなってきて水温もいい感じに安定するようになったので新しい生体でも迎えようかと、みんな大好きcharmで色々見てたら気に入った子たちがいたのでチャムりました。
到着。
熱帯魚に興味ない人からすると買ってきてそのまま水槽に入れないの?と思うでしょうが、そうすると魚が水温と水質の急変に耐えられなくて死んでしまうことがあるのです。
そういう事を防ぐために最初にパッキングしたまま水槽の水温と一緒になるまで浮かべて、その後にバケツに移してちょっとづつ水槽の水を入れてバケツに溜まってきたら半分捨てて、また溜まったら半分捨てて・・・。と繰り返してショップの水から水槽の水に段々近づけていきます。
それを繰り返したら出来るだけその水を入れないように魚だけ掬って水槽へ入れるようにします。ショップの水から病気等を持ち込まないようにするためです。
私はこの方法でやっていますが、もっと徹底する人は「トリートメントタンク」というものを用意して薬を薄めた水槽に入れて一週間から一ヶ月程度様子を見て問題無さそうならメインの水槽に入れるという人もいます。
そこまでやったら安心なんでしょうけど、今までこのやり方で問題なかったのでいいかなと。
今回買った生体は
ダイヤモンド・テトラ(ワイルド)1匹
ラミーノーズ・テトラ ベレン(ワイルド)3匹
コリドラス・ハステータス8匹
コリドラス・ピグミー10匹 です。
これで水槽の住民は全部で
600×300×450というプレコのハイタイプの水槽で飼っています。
水量は75.19㍑、濾過はエーハイム2215で、60cm規格水槽よりは水量がありますが過密気味ですね。
うるさいくらいに賑やかな水槽が好きなのでこんな感じです。
コリドラスが好きなので水草は出来ないのですが、何もないのも寂しいのでADAの佗び草を2つ置いています。
本格的な水草水槽にも憧れますが、どうしてもコリドラスは外せないのと、センスが無いのでこれで満足しています。
最後に水槽の全景を貼っておきます。
黒ひげコケが生えて、取っても取っても生えてくるので諦めました。
多少コケが生えていようが生体が元気なら問題ないという考えなので。
レイアウトにこだわっていないとはいえ、改めて写真に撮ると残念な感じですね。
置く場所があれば一本水草水槽を立ち上げてみたいですが・・・。難しそうです。
カメラを買った時に被写体になってもらったりしましたが、無駄に多趣味だったりするのでアクアリウムもやってます。
それで、涼しくなってきて水温もいい感じに安定するようになったので新しい生体でも迎えようかと、みんな大好きcharmで色々見てたら気に入った子たちがいたのでチャムりました。
到着。
熱帯魚に興味ない人からすると買ってきてそのまま水槽に入れないの?と思うでしょうが、そうすると魚が水温と水質の急変に耐えられなくて死んでしまうことがあるのです。
そういう事を防ぐために最初にパッキングしたまま水槽の水温と一緒になるまで浮かべて、その後にバケツに移してちょっとづつ水槽の水を入れてバケツに溜まってきたら半分捨てて、また溜まったら半分捨てて・・・。と繰り返してショップの水から水槽の水に段々近づけていきます。
それを繰り返したら出来るだけその水を入れないように魚だけ掬って水槽へ入れるようにします。ショップの水から病気等を持ち込まないようにするためです。
私はこの方法でやっていますが、もっと徹底する人は「トリートメントタンク」というものを用意して薬を薄めた水槽に入れて一週間から一ヶ月程度様子を見て問題無さそうならメインの水槽に入れるという人もいます。
そこまでやったら安心なんでしょうけど、今までこのやり方で問題なかったのでいいかなと。
今回買った生体は
ダイヤモンド・テトラ(ワイルド)1匹
ラミーノーズ・テトラ ベレン(ワイルド)3匹
コリドラス・ハステータス8匹
コリドラス・ピグミー10匹 です。
これで水槽の住民は全部で
600×300×450というプレコのハイタイプの水槽で飼っています。
水量は75.19㍑、濾過はエーハイム2215で、60cm規格水槽よりは水量がありますが過密気味ですね。
うるさいくらいに賑やかな水槽が好きなのでこんな感じです。
コリドラスが好きなので水草は出来ないのですが、何もないのも寂しいのでADAの佗び草を2つ置いています。
本格的な水草水槽にも憧れますが、どうしてもコリドラスは外せないのと、センスが無いのでこれで満足しています。
最後に水槽の全景を貼っておきます。
黒ひげコケが生えて、取っても取っても生えてくるので諦めました。
多少コケが生えていようが生体が元気なら問題ないという考えなので。
レイアウトにこだわっていないとはいえ、改めて写真に撮ると残念な感じですね。
置く場所があれば一本水草水槽を立ち上げてみたいですが・・・。難しそうです。
- 関連記事
-
- 本の小口研磨ってどうですか? (2015/07/15)
- クロスバイクが欲しい!かも。 (2015/04/05)
- 今年もよつばと!ひめくりがやって来た。 (2015/03/27)
- 東京駅開業100周年記念Suica 買いました。 (2015/01/30)
- Year in Photos 2014 (2015/01/04)
- 今年買って良かった物ベスト5 (2014/12/26)
- 世間ではポッキーの日ですが。 (2014/11/11)
- 熱帯魚がやって来た! (2014/11/10)
- クロネコヤマトミニカー・10tトラック がやってきた! (2014/06/18)
- 掃除中の事故、転ばぬ先の杖。 (2013/12/30)
- 13日の金曜日 (2013/12/13)
スポンサーサイト